141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

5点目、鳥獣被害対策実施隊の本年の活動と今後の取り組みについて。  6点目は、捕獲強化に向けての狩猟免許取得者確保現状と今後の取り組みについて。  7点目は、現在、イノシシ対策のためのワイヤーメッシュ柵を付けている地域も多いですけれども、今後はワイヤーメッシュ柵農作物を守るためだけではなく、民家も含めた地域全体を守るものにしないと防ぎ切れないと考えます。

善通寺市議会 2022-12-16 12月16日-03号

続いて、有害鳥獣被害対策事業で、鳥獣捕獲等助成事業費補助金を360万円増額しているが、その増額理由及び算定の根拠を尋ねたところ、この補助金イノシシ捕獲1頭に対して1万5,000円の助成をしているもので、今年の上半期捕獲頭数が187頭で、昨年の上半期の88頭と比較し、倍増している。このことから、今年度下半期の捕獲頭数を昨年度同時期の252頭より増加することを見込んで、300頭と予想している。

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

また、重点施策の令和2年度目標値の検証につきましては、ダイシモチ麦作付面積目標値40ヘクタールに対して46ヘクタール、認定農業者数の増加という目標につきましては56団体から68団体農地多面的機能保全管理事業地元活動組織数目標値30組織に対して25組織鳥獣被害対策実施隊員数目標値30名に対して23名でございます。   

善通寺市議会 2021-12-14 12月14日-02号

次に、有害鳥獣被害対策についてお伺いをいたします。   今年はイノシシの姿、あんまり見ないなあ、いやあ、それでも、どこそこの畑を掘られとったでと、畑で農家の人に会うとイノシシの話題から会話が始まるほど、イノシシの出没は当たり前のようになってきました。このあたりの里山にイノシシが出没し始めて10年近くなるでしょうか。

三豊市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2021年03月26日

鳥獣被害対策実施隊の人数は何人かとの問いに対し、現在177人であるとの答弁がありました。また、年額2,000円から1万円の増額となるが、1万円の額の根拠は何かとの問いに対し、狩猟者登録による保険料狩猟免許の更新に要する経費等実施隊員として活動するために必要な年間の経費に相当する額として1万円としたとの答弁がありました。

東かがわ市議会 2021-03-17 令和3年第2回定例会(第2日目) 名簿 開催日:2021年03月17日

           ・多目的ドーム整備について  9番議員 渡邉堅次 ・観光協会方向性について            ・新型コロナウイルスワクチン接種率向上に向け             た取り組みについて            ・コロナ禍での学校行事の在り方について  6番議員 宮脇美智子価値観を同じくする国との、新たな学校間国際交             流の推進について            ・鳥獣被害対策

東かがわ市議会 2021-03-17 令和3年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年03月17日

鳥獣被害対策について質問いたします。  本市では年々活動域が拡大している猿やイノシシ等による農作物への被害が顕著で、生産者耕作意欲を衰退させる事態にあり、本市農林業振興の妨げとなっています。また、イノシシが市街地に現れ、体当たりをされたりかまれたりしてけがをするような被害県下では発生しています。  そこで、本市における鳥獣被害対策についてお伺いします。  

三豊市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月16日

なお、今回、三豊鳥獣被害対策実施隊員の方の負担軽減を図るため、捕獲奨励金を1万円から1万5,000円に増額する予定としています。  次に、90ページ最上段をお願いします。農業振興対策基金事業予算額1,967万円。市の基幹産業である農業振興を図るため、生産基盤の充実を図り、強い農業体質育成することを目的にするとともに、スマート農業薬用作物などの取組支援することとしています。

三豊市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月09日

具体的な取組としては、多様な担い手の確保育成農業経営安定化健全化スマート農業への取組支援鳥獣被害対策推進、魅力ある農産物の生産、流通、販売促進などであります。その中では荒廃農地対応策も位置づけております。議員指摘のとおり、農地価値については、一部の市民の方にとっては以前に比べ低下し、荒廃農地は年々増えつつある現状です。

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

条例の別表のほうを御覧いただけたらと思いますが、こちらは鳥獣被害対策実施隊員の項中、年額2,000円を年額1万円に改めたいと考えてございます。  この理由につきましてですが、三豊市の基幹産業であります農業が、農作物鳥獣被害等により一部衰退傾向にございます。農家では侵入防止柵を設置して鳥獣被害対策に取り組んでおりますが、それだけでは根本的な解決にはなりません。

三豊市議会 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年12月08日

また、農業経営に大きな経済的打撃を与え、農作意欲減退の要因となり得る地域生活環境農作物に対する有害鳥獣からの被害防止に向けて、捕獲奨励わな具等購入費被害対策設置費に対する助成と、三豊鳥獣被害対策実施隊と連携し、地域における有害鳥獣対策活動活性化を図ってまいります。  そして何よりも重要なのは、三豊市の基幹産業である農林水産業が、文字どおり第一次産業であり続けることです。

善通寺市議会 2020-12-07 12月07日-01号

次に、有害鳥獣被害対策事業被害状況について質疑があり、実績は全てイノシシによる被害であり、カラスによる被害報告はないとの答弁がありました。   続いて、ため池浸水想定区域図作成業務にその2があるのはなぜかとの質疑に、当初2か年で作成する予定であったが、緊急性を要することから1年で作成することになったものであるとの答弁がありました。

高松市議会 2020-12-04 12月04日-01号

次に、創造都市推進局関係では、瀬戸内国際芸術祭推進事業に関連して、コロナ禍においても文化芸術活動が多くの市民に希望を与えることから、イベント開催の段階的な制限解除に併せた文化芸術施設への集客を求める発言、また、森林団体育成事業に関連して、市有林において伐期に達している県産材を積極的に公共施設整備に活用することはもとより、関係団体と連携し、森林保全に取り組まれたい旨、要望する発言、さらに、有害鳥獣被害対策事業

善通寺市議会 2020-09-11 09月11日-02号

また、猟友会会員の増員に向けた取組につきましては、現在市が任命する鳥獣被害対策実施隊員は23名でございますが、議員指摘のとおり高齢化後継者不足の問題は顕著となっております。この対策といたしましては、新たに狩猟免許を取得した方を対象に、試験の予備講習費用及び申請手数料を、猟友会に所属している証明書確認の上、助成をしております。

三豊市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月09日

それから三豊鳥獣被害対策実施隊設置要綱を見てみますと、第2条に実施隊の任務が規定されております。有害鳥獣捕獲及び駆除、生息状況及び被害発生状況の調査、被害防止技術向上及び普及、指導、その他、市長が必要と認めること。この規定を見てみますと、有害鳥獣対策の全てが実施隊に委ねられておるということだろうと思います。  

三豊市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年09月08日

◯19番(浜口恭行君) 次に、鳥獣被害対策といいますか、有害鳥獣対応についてお聞きをいたします。  7月末に本市詫間町で農作業をしていた無職女性イノシシに襲われるという痛ましい事故がありました。午前11時半頃、町内で農作業をしていた無職女性65歳がイノシシに襲われた後、悲鳴を聞いて助けに来た近くの男性会社員74歳にもかみつき、2人が病院に搬送されたそうです。

観音寺市議会 2020-03-10 03月10日-03号

森賢晃経済部長 議長──経済部長大賀正三議長 経済部長森賢晃経済部長 ただいまの狩猟免許所持者所持者数支援につきましては、狩猟免許所持者数確認はできておりませんが、本市が任命している鳥獣被害対策実施隊員免許保有者であり、現在73名が隊員となっております。これらの隊員年齢構成といたしまして、60代、70代が最も多く、大半を占めております。 

高松市議会 2019-12-12 12月12日-05号

◆9番(斉藤修君) 項目3、女木地区における、イノシシによる被害に対する有害鳥獣被害対策事業についてお聞きします。 高松市においては、農村部における農作物被害だけでなく、最近、市街部でもイノシシ目撃情報が報道されているなど、高松市ではイノシシによる鳥獣被害は深刻なものであります。特に、女木地区では、農作物への被害報告も多く、イノシシにも住民にも、逃げ場のない戦いとなっています。 

三豊市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年12月05日

猿対策につきましては、金網柵の上に電気柵を設置する複合型で農地を守るとともに、三豊鳥獣被害対策実施隊中心に、大型の囲いわなや小型の箱わなによる対策を行っておりますが、工夫をしながらいろいろ取り組んでおりますが、非常に捕獲が難しい現状です。今後も三豊鳥獣被害対策実施隊中心捕獲圧を高め、市内に生息する有害鳥獣個体数を調整していく必要があると考えております。